TOPへこだわっていることお勧めレシピ知っておくと便利ですよ〜お取寄せ話題にして頂きましたプロフィール皆様の声フクさんの日常お問合せリンク
 2012年度レシピ  2011年度レシピ    レシピバックナンバー
12月
≪豚肉のオレンジソース≫
≪豚肉のオレンジソース≫
【材料(4人分)】
豚肩ロース生姜焼き用(厚切りで)  4枚
塩・こしょう               各適宜
小麦粉                  適量

・オレンジソース  
玉ねぎ             150g(小1個)
サラダ油                少々
オレンジジュース           150ml
うすくちしょうゆ           大さじ1
みりん                大さじ1
酒                   大さじ1
生姜                  1かけ
里芋                    4個
ピーマン                 4個
揚げ油                 適宜
【作り方】

@豚肉に塩・こしょうをして下味をつける。
A里芋は皮をむき、横に1cm厚さに切る。
 ピーマンは半分に切り種を除いておく。
 玉ねぎは縦半分に切り、縦に又半分に
 渡してから繊維に直角に薄切りにする。
B鍋にサラダ油を入れ玉ねぎが
 しんなりしてくるまでよく炒める。
 そこに分量のジュースを加えて強火で
 1/3程度煮詰めたら火を止める。
Cフライパンに多めの油を入れて、
 里芋とピーマンを素揚げする。
DCの油が多かったら少しとり、@の肉の
 小麦粉をまぶし焼き上げ、Bの鍋に
 入れてここで調味料を入れて味を
 調える。
E器にDの肉を盛り、Cの里芋と
 ピーマンを添えソースを肉にかける。



*ポイント

*オレンジソースを始め1/3くらい煮詰めて  
  から使うと肉に火が入り過ぎない。
*里芋などは、レンジなどを使って火を
  通したものを炒めて添えても美味しい。
このページのトップへ
11月
≪揚げ大根の温サラダ≫
≪揚げ大根の温サラダ≫
【材料(4人分)】

大根              150g(10cm位)
玉ねぎ                    大1個
水菜(大根葉)                 1株
黄菊                     1花
揚げ油                   適宜
ドレッシング
・大根すりおろし              50g
・酢                    大さじ1
・しょうゆ                大さじ2
・七味唐辛子          小さじ1/2〜1
・すだちやレモンの絞り汁       少々
【作り方】

1.玉ねぎは皮をむき、縦半分にして
  繊維に直角に薄くスライスして
  水にさらす。
  水菜は3〜4cm長さに切る。
  黄菊は塩水に花弁を持ってふり洗い
  水気を切って花をつんでおく。
2.大根は細長の乱切りにする
3.ドレッシングを作る。
  大根はすりおろし、調味料全部を
  加える。
4.揚げ油を180℃に熱しAの大根を
  素揚げする。(約2分間くらい)
5.器の@の水気を切った玉ねぎを敷き
  水菜をのせ、Cの熱々を盛り付け
  いただくときにドレッシングをかける



*ポイント

・大根の揚げたてをのせることで
 玉ねぎがしんなりして沢山食べることが
 できる。
・大根の変わりにカブも美味しい。
・ドレッシングに大根おろしを加えることで
 からみがよくなる。
 カブの揚げたものの時は、かぶの
 すりおろしにする。
このページのトップへ
10月
≪さんまのポテトサラダ巻き≫
≪さんまのポテトサラダ巻き≫
【材料(2人分)】

秋刀魚              2匹
塩、こしょう           各少々
ポテトサラダ
・じゃが芋            中2個
・らっきょ漬け          3〜4個
[A]
・マヨネーズ           大さじ1〜2
・塩、こしょう           少々
小麦粉              適宜
大葉                8枚
爪楊枝               8本
【作り方】

1.じゃが芋は、皮を剥いて二つに切って
  ラップフイルムに包んで電子レンジに
  4分かける。らっきょ漬けは細かく刻む。
2.[1]をボウルに入れ、熱い内につぶし、
  らっきょ・[A]を入れ味を調える。
  8等分して小判型にしておく。
3.秋刀魚は3枚卸しにして、塩.こしょうを
  する。長さを半分に切る。
4.[3]の余分な水分を拭き取り、
  内側に小麦粉をまぶし手前に
  大葉をのせ[2]を置き、くるっと巻き
  楊枝で止める。
5.グリルで[4]を焼き上げる。



*ポイント
・さんまを三枚に下ろしたとき、中骨を
 きれいに抜き食べやすくすること。
・市販のポテトサラダ使っても美味しい
 ですよ。
このページのトップへ
9月
≪なすときゅうりのヨーグルト和え≫
≪なすときゅうりのヨーグルト和え≫
材料(2人分)

なす             2個
きゅうり           1本
にんじん          少々
ヨーグルト(プレーン)  1/2カップ弱
塩・こしょう         各少々
クミンパウダー       適宜
チリペッパー        少々

作り方
@なすはへたをとり、グリルで両面を
  裏返しながら軟らかく焼き、
  熱いうちに皮をむき、細く切る。
Aきゅうり、にんじんも細い線に切り、
  それぞれ塩を少々まぶし
  しんなりさせる。
Bボウルに@ときゅうりとにんじんの
  水分をよく絞ったものを入れ、
  ヨーグルトで和え、  味を調える。


*ポイント
・ヨーグルトは多めにたっぷりあったほうが
 美味しい。
・なすはこげ色がつくくらいしっかり焼いた
 ほうがよい。
このページのトップへ
8月
≪鶏手羽元の黒酢煮≫
≪鶏手羽元の黒酢煮≫
材料(4人分)
鶏手羽元           8本
サラダ油         大さじ1
砂糖            大さじ2
しょうゆ          大さじ3
花椒             20粒
しょうが            1片
酒             大さじ2
黒酢          大さじ1〜2

作り方

@フライパンにサラダ油を熱し、手羽元の
  表面をこんがりと焼きつける。
A@に砂糖を加えてさらに炒め、しょうゆを   
  鍋肌から加えて肉にからめる。
B花椒、薄切りにしたしょうがを順に加えて、  
  酒、黒酢、1カップの水を加える。
C煮立ったら弱火にして蓋をして汁けが
  ほとんどなくなるまで焦さないように
  気をつけながら1時間近く煮る。

ポイント

*酢を加えることで鶏肉が軟らかくなる
このページのトップへ
7月
≪ミニトマトのパスタ・ナポリ風≫
材料(2人分)
スパゲッティ          160g
バジリコ            2〜3枚
エクストラ
バージンオリーブオイル  適宜
塩                適量 

トマトソース;
 にんにく           1/4片  
 玉ねぎ(薄切り)      小1/3個         
 オリーブオイル       50ml
 プチトマト          約20個 
 塩              ひとつまみ

作り方

@ トマトソースを作る。フライパンに
  つぶしたにんにく、オリーブオイルを
  入れ、弱火にかけ、香りを出す。
A 薄切りにした玉ねぎを加え、しんなり
  するまで炒める。
B 半分に切ったプチトマトを加え、塩を
  入れ、トマトが軽く煮崩れる位まで
  5〜10分位煮る。
C たっぷりの湯を沸かし、1%の塩を
  入れた湯でスパゲッテイを茹で、
  かなり硬い状態であげる。
DCのスパゲッティをBのフライパンに
  入れ、茹で湯を加えながら、
  ソースの中で煮る。  
  塩で味をととのえ、エクストラバージン
  オリーブオイルを入れ、固めの
  アルデンテに仕上げる。
E バジリコを加えて、器に盛る。
ポイント

*ミニトマトはシシリアンルージュなどを
 使うとより美味しいソースに仕上がる。
*フライパンは温めないでにんにくと
 オリーブオイルを、最初から一緒に
 入れ、じっくりと香を引き出す。
*パスタは固めのアルデンテに仕上げて、
 ソースと和えると丁度よい。
このページのトップへ
6月
≪鶏肉の野菜蒸しぽんずしょうゆ添え≫
≪鶏肉の野菜蒸しぽんずしょうゆ添え≫
材料(2人分)

鶏もも肉              1枚
塩                  少々
長ねぎ               1/2本
ごぼう                100g
酒                  大さじ3
*ぽんずしょうゆ  適量    150g
酒                   大さじ2
薄口しょうゆ            大さじ2
*春の合わせ薬味       適量

作り方

@ 鶏肉は厚みのあるところは観音開き
   にし、食べやすい大きさに
   切り塩をしておく。
A 長ねぎは4cm長さの細切り、ごぼうは
   たわしでよく洗い長めのささがきに
   する。
B 器に@の鶏肉の水分をペーパーで
   ふきとり並べ、その上にAの野菜を
   たっぷりのせて酒をかけて蒸し器で
   10分蒸す。
C 食べるときにぽんずしょうゆをかけて
   いただく。

ポイント

*たっぷりの野菜をのせて蒸すことで
  鶏肉に野菜の旨味がプラスされる。


*ぽんずしょうゆ
しょうゆ90ml・酢60ml・オレンジの
果汁大さじ2・ごま油大さじ1)
ボウルにすべての調味を加えて
混ぜ合わせる。
オレンジ果汁は、みかん、ネーブル、甘夏
など好みで変えると香を楽しめる
このページのトップへ
5月
≪帆立の炊き込みご飯 
         春の合わせ薬味添え≫
≪帆立の炊き込みご飯春の合わせ薬味添え≫
材料(4人分)

米                   3合
帆立貝柱(刺身用)       150g
酒                 大さじ2
薄口しょうゆ          大さじ2
*春の合わせ薬味        適量

作り方

@ 米は洗いざるに上げて水をきってから
   炊飯器に入れ水540mlを加え
   30分浸水させ、調味料を加えて炊く。
A 帆立は塩水で洗って、6〜7mmの
   サイコロ状に切る。
B 水分がなくなって蒸らしに入ったらAの    帆立を加える。
C 炊き上がったご飯に春の薬味を加えて
   ざっくりと混ぜ合わせて器に盛る。

*春の合わせ薬味
 ・クレソン(1束の葉先)・にら(8本)・
  ねぎ(1/2本の白い部分)・三つ葉(1束)・  木の芽(5g)
  ニラ、三つ葉はざく切りにし、クレソンは
  葉先をつみ、ねぎは1cmの色紙切り、
  木の芽はそのまま水にさらしパリッ
  とさせざるに上げ水気を切る。

ポイント

*合わせ薬味は、早く混ぜすぎないように
  食べる直前が良い。
このページのトップへ
4月
≪鯛のわかめ蒸し≫
≪鯛のわかめ蒸し≫

材料(2人分)

生わかめ               130g
     *塩蔵わかめ40〜60g
たい切り身              2切れ
砂抜きあさり            1パック
パプリカ(赤・黄)         各1/4個
生しいたけ               2個
塩                    少々
こしょう                 少々
エキストラバージン
オリーブオイル           大さじ3




作り方

@あさりは、水で貝殻をこすり合わせて
 よく洗う。
A生わかめは、軸のところを取り除き
 食べやすい長さに切る。
 塩蔵わかめのときは、水でもどして
 食べやすい長さに切る。
Bパプリカは、へたと種を取り除き
 縦半分にして細切りにする。
 しいたけは軸を除きせんに切る。
 たいは、両面に軽く塩・こしょうをふる。
Cあさりを鍋に入れ、蓋をして中火にかけ
 口が開いたら殻と身をとりだす。
 残った汁はソースに使うのでとっておく。
Dフライパンにわかめを敷き、たいとBの
 パプリカとしいたけをのせ、水大さじ
 3を入れたら直ぐに蓋をして強めの
 中火にかけ、蒸気がでてきたら少し
 火を弱めて、2〜3分加熱し、火を止めて
 5分ほど蒸らす。
ECの汁を温め、オリーブ油を加えて
 泡立て器で混ぜ、こしょうを加えて
 味を調える。
 器にDを盛りソースをかける。



ポイント

*あさりは、きちんと砂をはかせたものを
 使う。
*塩蔵わかめを使うときは、きちんと
 戻してから。
*フライパンに材料を入れて、水を入れたら 直ぐに火にかけること。
 そうしないとわかめが、水分を全部吸って  しまうので。
このページのトップへ
3月
≪簡単電子レンジで
       道明寺粉のいちご姫≫
≪簡単電子レンジで道明寺粉のいちご姫≫

材料(10個分)

白あん(10〜15gあん玉)100g〜150g
道明寺生地・道明寺粉   120g
・赤の色粉          微量
・水               250g
・上白糖            大さじ1〜2
・塩               少々
いちご             小粒10個
桜の葉の塩漬け      10枚



作り方

@あんを10等分にして丸める。
  いちごのへたをとる。

A分量の水に赤の色粉を溶かし、ごく薄いピンク色に染める。

B耐熱用のボウルに道明寺粉とAを入れて混ぜ合わせ、水をなじませてから表面を平らにしてラップフイルムをする。

C電子レンジでBを4分間加熱し、砂糖を加えて混ぜ合わせる。そのまま10分おいて蒸らす。

DCを10等分する。

E手に水をつけながらDの10分の1量ずつであんの上にいちごをのせて半包みにして、桜の葉で巻く。


ポイント

*いちごは小さいものを使い、餡玉も10gくらいが包みやすい。
このページのトップへ
3月
≪うどのアーリオ・オーリオ≫
≪うどのアーリオ・オーリオ≫

材料(2人分)

山うど                 1本
スパゲッティ             160g
アンチョビ(フィレ)         1枚
にんにく (薄きり)         2かけ
赤唐辛子(種を除いて小口切り)1本
塩・オリーブ油           各適宜
刻み海苔                適宜

作り方
@うどは、3〜4cmの長さに切り皮をむき、繊維に添って縦に薄切りにして酢水にとる。

Aたっぷりの熱湯に塩(湯量の1%強)を入れ、スパゲッティを袋の表示時間どおりに茹でる。

B大きめのフライパンにオリーブ油とにんにくを入れ中火にかける。ふつふつと泡立ってきたら弱火にしてじっくりと炒め油に香が移ったら、火を止めて赤唐辛子を加えて混ぜる。

CBにアンチョビを加えてよくほぐす。ほぐれたら水をきったうどを入れ炒め合わせる。スパゲッティのゆで汁大さじ6〜8を数回に分けて加えソースをのばす。

Dゆで上がったスパゲッティの湯をきって加え、手早く混ぜ合わせ器に盛りつける。

   

ポイント

*フライパンは、火にかけない状態でオイルとにんにくを入れてから火にかけじっくりと、弱火で香をだしていく。
*うどは、歯ごたえを残すように炒めすぎないこと。
このページのトップへ
2月
≪きんかんのシロップ煮≫
≪きんかんのシロップ煮≫

材料(10〜20個分)


きんかん               10〜20個
グラニュー糖             160g
水                    240ml
レモン汁                1/2個分


作り方

@きんかんのへたをたけ串などを使ってとり除き、数ヶ所刺して穴を開けておく。

A鍋にグラニュー糖と水を合わせ、火にかけて沸騰したら@とレモン汁を加え落し蓋をして弱火で30〜40分煮る。
火をとめたらそのまま味を含ませる。


ポイント


*きんかんにたけ串や楊枝で刺して穴を開けて煮ると皮もやぶけにくく、ぷっくらと仕上がる。

*煮汁の中で味を含ませる。
このページのトップへ
2月
≪れんこんの和風コロッケ≫
≪れんこんの和風コロッケ≫

材料(2人分)
れんこん               150g
れんこん               50〜60g
とりひき肉              100g
しょうがすりおろし         1片分
サラダ油               大さじ1
酒                   大さじ1/2
砂糖。しょうゆ            各小さじ1/2

*衣
 ・小麦粉 ・パン粉        各適量
 ・溶き卵               1個分
揚げ油                適宜
*付け合せ
すだち・好みの野菜(きゃべつ・レタス・水菜など)
作り方

@れんこんは皮を抜き、150gのほうはすりおろし、ざるに入れて水気をきる。50gのほうは粗みじん切りにする。 

Aフライパンにサラダ油を熱し、とりひき肉を炒める。しょうがを加えて軽く炒めたら、刻んだれんこんを加えて炒め合せて酒、しょうゆ、砂糖で味を付ける。

BすりおろしたれんこんをAに加えて混ぜ合わせもっちりしてきたら、塩で味を調える。バットに移して粗熱をとる。

CBを6等分して、俵型に丸め小麦粉、卵、パン粉の順につけていき中温(170度)でカラッと揚げる。

D器に好みの野菜と、すだちを添え、コロッケを盛る。


ポイント

*れんこんを全部すりおろしてしまわず、少しを粗く刻んで加えることで歯ごたえをだすとよい。

*すりおろしたれんこんを炒めることで粘りをだす、
*軟らかくにぎりずらかったら、冷蔵庫で少し休ませるとよい。
このページのトップへ
1月
≪かに雑炊 れんこん汁仕立て≫
≪かに雑炊 れんこん汁仕立て≫

材料(2人分)

ご飯            200g(2膳分)
れんこん         150g(小一節)
かに缶                小1缶
せりまたはみつは         適量
黄ゆず                 適量
だし汁               2カップ
酒                  大さじ1
塩                  小さじ1
本みりん              小さじ2
うすくちしょうゆ          小さじ2

作り方

@れんこんはすりおろし、かに缶は身と
  汁に分けておく。
  せり(みつは)は1cm長さくらいに切る
  柚子の皮をせん切りにする。
Aだし汁を温め、れんこんのすりおろしを
  加えて、酒・みりん・塩・しょうゆで
  調味して、ご飯を加えて沸いたらかに身
  と汁を加え味を調える。
B器に盛りつけ、せり・ゆずをたっぷり
  添える。

ポイント

*ご飯の代わりに、そば米や雑穀に
  変えても美味しい。
*れんこんをすりおろすことで、とろみを
  つけ身体を温めるようにしている。
*味は薄味にするとかにの風味を
  損なわない。
このページのトップへ
1月
≪やわらか杏仁豆腐≫
≪やわらか杏仁豆腐≫

材料(8人分)

ゼラチン              12g
水                大さじ2
シロップ・水           180ml
砂糖                 50g
杏仁霜             大さじ2
牛乳                500ml
生クリーム            40ml
アマレット            小さじ1
ミントの葉             適宜

作り方

@ゼラチンは、大さじ2の水でふやかして
  おく。
Aシロップをつくる。鍋に水を入れ、
  沸いたら砂糖を加えて2〜3分沸騰
  させ完全に砂糖を溶かす。
BAを60℃位まで冷ましたところに
  @のゼラチンを加えて溶かす。
Cボウルに杏仁霜を入れて、生クリーム・
  牛乳を少しずつ入れて溶かし、
  最後にアマレットを加える。
DBが人肌くらいに冷めたら、Cを加えて
  2回漉し、器に流しいれて冷蔵庫に
  入れ冷やし固める。

ポイント

*粉ゼラチンを完全にふやかすこと。
*シロップににゼラチンを加えるときの
  温度に気をつけること。
  60℃くらいが一番固まりがよい。
このページのトップへ