TOPへこだわっていることお勧めレシピ知っておくと便利ですよ~お取寄せ話題にして頂きましたプロフィール皆様の声フクさんの日常お問合せリンク
 
  2017年度レシピ   2016年度レシピ    レシピバックナンバー
 
 
10月
 
芋煮汁
 

 

    

材料(2人分)

牛肉切り落とし        100g
里芋               大2個
人参               小1/4本
大根               50g
こんにゃく           小1袋(使いきりサイズ)
椎茸(生)           2個
長葱              1/2本
豆腐              120g
だし汁              2cup
しょうゆ             適宜
塩                少々
酒                適宜
七味唐辛子          お好みで

 

作り方

お出しを引く。
②里芋は、よく洗って泥を落としてから
  皮をむき一口大に切る。
  人参、大根は皮をむき7~8ミリ暑さの
  半月かいちょう切りにする。
  こんにゃくはあく抜きをしてから食べやすい
  大きさに切る。
  長葱は1㎝長さの小口にする。
  椎茸は、2~3に切る。
③鍋にだしを入れて里芋人参、大根、こんにゃく、
  椎茸を入れて火にかけて煮る。
  野菜に8分通り火が入ったら、肉、豆腐を
  ほぐしながら加え入れ,最後に葱を加えて
  完全に柔らかくなるまで煮てから
  味を調える。
  お好みで唐辛子を添えていただく。

ポイント
・肉はお好みで。
・具材をたっぷり入れて楽しみましょう!


このページのトップへ
 
9月
 
茄子とえびのトマトソース炒め
 

 

    

材料(2人分)

なす(米ナス等)       1個(300g~350g)
塩               少々
                    
えび              5~6尾
酒・塩・片栗粉        各適宜
油               適量 
 
トマトソース          半カップ~適量
(フレッシュトマト・にんにく・塩を煮詰めたもの)
生唐辛子          1本(赤・青好みのもので)
豆板醤            小さじ1
甘酒              大さじ1
酒               大さじ1

 

作り方
①茄子は、縦半分にしてから一口大の
 大きさに切り、少量の塩をまぶして
 しばらく置きあく抜きをする。
 えびは背ワタを除き下処理をし
 水分を除いたも のに酒と少々に塩・片栗粉
 をまぶしておく。
②トマトソースは、完熟トマトで作り置きして
 おくと良い。
 トマトの皮を湯剥きしたものざく切り・
 にんにくはみじん切りにする。
 鍋に少量のオリーブ油と刻んだにんにくを
 入れて焦がさないように香りが出るまで
 火にかけそこに刻んだトマトを加えて
 煮込んでいき最後に塩で味を調える。
③①の茄子の水分をふき取り素揚げする。
 えびも油を通して火入れをする。
④炒め鍋にトマトソースと調味料を入れて
 火にかけ、③を戻しいれて絡め合わせて
 味を調える。

*ポイント
・できるだけえびは火を入れ過ぎないように
 注意をすると固くならずに美味しく仕上がる。
・なすはしっかり素揚げの時に柔らかく
 火を入れる。
・トマトソースが作れないときは、トマトペースト
 やケチャップで代用を。 

  



このページのトップへ
 
5月
 
そら豆ごはん
 

 

    

材料:(4人分)

精白米              2合
そら豆(さや付き)       500g
日本酒              大さじ1
みりん              大さじ1
塩                 2g

 

作り方:

①米はといで、ざるにあけて水切りしておく。
②そら豆はさやと薄皮をむく。
③お釜に①の米を入れて調味料の
 酒・みりん・塩を加え入れ
 2合の水加減をし調味料が均一になるように
 かきまぜたところに②のそら豆を入れ、
 炊き上げる。
④、炊きあがったらさっくりと混ぜ、器に盛る。


ポイント
・そら豆は、さやからだし薄皮えお丁寧にとること。
・味付けは,そら豆の色を引き立てるように塩味で。
 お醤油を入れるなら薄口しょうゆを用いて
 香り付けとして使うとよりおいしい仕上がりに。

  



このページのトップへ
 
4月
 
豚肉のアスパラガス巻き 

 

    

材料:(2人分)

豚肩ロース肉の薄切り     4枚
グリーンアスパラガス      2本
塩・胡椒              適量
小麦粉               適宜
オリーブ油            大さじ1
醤油・酒・みりん         各小さじ1
添え野菜             適宜
(お好みのもの)
 

作り方:

①グリーンアスパラガスの下の方の皮を
  ピーラーで剥き、茹でておく。
  半分にカットしたアスパラガスを2枚の
  薄切り肉を広げた上にお気巻いておく。
②①に塩と胡椒をしてから小麦粉を振り、
  熱したフライパンに油を入れて
  こんがりと焼く。
  焼きあがったら余分な脂をペーパーで
  ふき取り、
  酒と醤油を入れて肉に絡ませて最後に
  みりんを加  えて照りをつける。
③器に、好みの野菜を添える。 

*ポイント
・アスパラガスの下の方の皮を丁寧に
 処理してから使うと柔らかく美味しく
 仕上がる。
・巻く肉の部位は、ロース肉・ばら肉でも
 お好みで。
  



このページのトップへ
 
3月
 
新玉ねぎのぼったら煮 

 

    

材料:(4人分)
新玉ねぎ        小粒のもの4~5個
水            5カップ~7カップ
昆布           5cm角を3~4枚
梅干の種           2個
かつお削り節(厚削り)   20g
  (だしパックに入れて)
エキストラバージンオリーブ油 大さじ2
ロールエ            2枚
塩               適宜
ハト麦             大さじ4~5
粗引きこしょう        適宜
 

作り方:

①玉ねぎは皮をむき、鍋に水とともに入れ、
  昆布、梅干の種、かつお削り節、
  オリーブ油、ローリエ、塩少々を
  加えてことことと炊く。
②ハト麦は洗って10分くらい水につけてから、
  ざるにあげておく。玉ねぎが5分通り火が
  通ったら加えてぽったりと玉ねぎが
  軟らかくなるまで煮る。
③最後に塩で味を調えて、器に盛り粗引き
  こしょうを  振り入れて供する。

*ポイント
 ・玉ねぎは水から煮ていき、昆布はスープを
  透明にする働きと滋養のために。
 ・梅干の種は防腐効果。
 ・ハト麦、オリーブ油は玉ねぎの
  旨味を引き出してくれる。
  



このページのトップへ
 
2月
 
さんまの和風ハンバーグ
  魚の水煮缶を使って 

 

    

材料:(4人分)
さんま水煮缶            1缶(180g~200g)
木綿豆腐               100g
長ネギ                 30g
しょうが汁               大さじ1
卵                   小1個
パン粉                 1/3カップ
塩麹                  大さじ1
大根(すりおろし)          適量
オリーブオイル            適宜
ポン酢しょうゆ            適量
添え野菜(ぶろっこりーなど)
 

作り方:

①さんま水煮缶の水分を切っておく。
長葱はみじん切り。
木綿豆腐はしっかりと水分をとる。
②ボウルに秋刀魚の水煮缶・みじん切りのねぎ・
水切りした豆腐・溶き卵・塩麹・パン粉全て
混ぜ入れて粘りが出るまでよく混ぜ込む。
③4個に分けて成形したものをオリーブオイルを
使ってこんがりと焼き上げる。
④③を器に盛り大根おろしを添えてポン酢しょうゆ
をかけていただく。    

*ポイント
・豆腐を使うことでさっぱりと頂ける。
・使う水煮缶は、鯖・鮭・さんまなどの水煮缶が
 適してます。
・水煮缶なのでカロリーも抑えられ、骨まで柔らかく
 すべて使えるのでカルシウムも十分とれる。  



このページのトップへ

 
1月
 
蕪のすり流し 蓮根 菜の花 

 

    

材料:2人前

小蕪                大1個
だし汁               300ml
しぼりたてうすくち生しょうゆ  小さじ1と1/2
塩                 少々
片栗粉              10gをだし40mlで溶く
蓮根               50g
菜の花              4本
鮭(刺身用)           50g
油                 少々
 

作り方:

① 蓮根は皮をむいて薄切りにする。温めた
   フライパンに油をしき、香ばしく焼く。
② 菜の花は堅い軸の部分を切り落とし、湯がいて
   水にさらす。刺身用鮭を薄くスライスする。
③ 蕪は皮つきのまますりおろす。
④ 鍋にだしと③を加えて火にかける。
  沸騰してきたらアクを取り除き、うすくちしょうゆと
  塩で味をととのえ、だしで溶いた片栗粉で
  とろみをつける。
⑤ 椀に①②を入れ、④のすり流しを注ぐ。
   あられ状に切った柚子を添える。

*ポイント
だし汁を昆布と鰹節でとって使うと上品な蕪の甘さを引き立ててくれます。
とろみ付けは、葛粉を使うとより上品なとろみとなり
時間がたっても柔らかくだれてしまうことはありませんからあれば葛粉に変えて使用してください。




このページのトップへ